そうそうという名前は、話を聞く時のうなずき「そうそう!」という共感の言葉から名づけられました。いろんな人が集まる中でそれぞれに過ごす時間があり、思いや体験を分かち合ったり、悩んでいることや困っていることについて相談ができる場所です。
◯ 基本的には、松原市内在住の障がい(主に、精神障がい)をお持ちの方
◯ 通院先がある場合には、通院と服薬を継続されている方
月~金曜日 10:00 ~ 18:00
土・日・祝日・お盆・年末年始はお休み
生活支援センターそうそう
〒580-0021 大阪府松原市高見の里5-513
TEL:072-331-4081 FAX:072-331-8008
いつ来てもいつ 帰っても良いところで、自分のペースで
ゆっくり・のんびり過ごせる場所になっています。
ほとんど毎日プログラムはありますが、どれも参加は自由。
その日の気分や体調に合わせできます。何か気になるものがあれば、気軽にご参加ください。
そうそうの周辺を散歩する中では、季節によって咲く花が変わったり、近隣の学校の賑わいに元気をもらいます。
好きな曲を歌ったり、聞きながらみんなに曲の良さを広めたり。それぞれのかたちで音楽を楽しみます。
お鍋や、グラタン、焼き餃子など。その時々に食べたいものをみんなで出し合い、作ります。
体調のこと、お金のこと、家族のこと…その時々の悩みをみんなで共有し、語り合います。
ぜんざいや、ワッフルや、アップルパイなど。その時々に食べたいものをみんなで出し合い、作ります。
そうそうでは近隣の学校との交流会や、民生委員交流会、市民まつりへの参加など地域との交流もさかんに行われています。
◯ 基本的には、松原市内在住の障がい(主に、精神障がい)をお持ちの方
◯ 通院先がある場合には、通院と服薬を継続されている方
月~金曜日 10:00 ~ 18:00
土・日・祝日・お盆・年末年始はお休み
生活支援センターそうそう
〒580-0021 大阪府松原市高見の里5-513
TEL:072-331-4081 FAX:072-331-8008
誰かと話をしたいなあ、誰かに悩みを聞いてもらいたいなあ、家から出たいけどなかなか一歩が踏み出せない…
そうそうはそんなときに自分のペースで気軽に利用し、相談ができる場所です。
体調のことや家族のことや、サービスの利用など、まずはお気軽にご相談ください。
一人ひとりの状況に合わせた形で相談に応じ、必要な情報の提供等の支援を行います。
ヘルパーなどのサービスを利用するために、利用目的を一緒に整理したり、事業所の連絡調整を行います。
病院や施設から地域で暮らすための支援を行い、地域での生活を続けられるように一緒に考えていきます。